2月27日(水)から3月26日(火)まで開催された、新宿伊勢丹の「新宿乙女雑貨店」にて、ぴかぴかPinaKitが販売されました。
Make: Ogaki Meeting 2012 以来の店頭販売でしたが、今後も販売元のエージーリミテッドと協力してこのような機会を増やしていきたいと考えています。
なお、これまで通りケーシーストアでも販売中です。
http://casey-store.jp/?pid=48508531
2月27日(水)から3月26日(火)まで開催された、新宿伊勢丹の「新宿乙女雑貨店」にて、ぴかぴかPinaKitが販売されました。
Make: Ogaki Meeting 2012 以来の店頭販売でしたが、今後も販売元のエージーリミテッドと協力してこのような機会を増やしていきたいと考えています。
なお、これまで通りケーシーストアでも販売中です。
http://casey-store.jp/?pid=48508531
スマホアプリコンテスト「Tap App Awards 2013」 で優秀賞をいただきました。
「Web Designing」4月号にも審査結果が掲載されていますので、ぜひそちらも確認してください。
「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード2012」(スマートデバイスアプリ部門でSilver賞)に続いて2つ目の受賞です!
2月12日(火)から14日(木)国立代々木競技場第一体育館で開かれたファッション系の合同展示会「rooms 26」にぴかぴかPinaを出品しました。
YELLOW BOOTHのエージーリミテッドブースに於いて、ぴかぴかPinaシリーズを、また、PRODUCT AREAのシブファブのブースに於いて出品しました。
およそ17000人が訪れる大変盛況なイベントとなりました。
シブファブの展示に関する記事:http://pr.nhk-book.co.jp/makers/archives/1489
2012年12月22日(土)13:00―14:00、情報科学芸術大学院大学 [IAMAS] が2012年12月21日―23日に東京で開催された展覧会「一歩さがって、二歩すすむ // One Step Back, Two Steps Forward」展においてPinaの展示を行いました。
また会期中には、展示したPinaを題材に、12月9日に開催した「光るイヤホンアクセサリー Pina ワークショップ -クリスマスバージョン-」をブラッシュアップした「Pinaワークショップ」を開催しました。
今回は、キット制作と合わせ、iPhoneアプリと連携させた光り方のプログラミングに関する、より詳しい解説を盛り込んだものとなりました。
2012年12月9日(日)14:00―15:00、二子玉川ライズ カタリストBAにおいて「光るイヤホンアクセサリー Pina ワークショップ -クリスマスバージョン-」を開催しました。
参加者10名には、クリスマスバージョンのサンタとトナカイの「ぴかぴか Pinakit」からひとつを選んでもらい、解説に沿って制作してもらいました。
完成した「Pina」をツリーに挿して動作確認した後、実際にiPhoneアプリ「ぴかぴか Pina」と連携させて、参加者には光りかたをコントロールして使い方に慣れてもらいました。
最終的には、各自が設定したテーマに沿った光りかたのパターンを記憶させ発表しました。
12月22日(土)には、情報科学芸術大学院大学 [IAMAS] が東京で開催する展覧会「一歩さがって、二歩すすむ // One Step Back, Two Steps Forward」(12月21日[金]―23日[土])において「Pina ワークショップ」を行なう予定です。内容は今回のワークショップをブラッシュアップしたものとなります。
詳細はこちらよりご覧いただけます。
ぜひご参加ください。
2012年12月1日・2日に開催されたMaker Faire Tokyo 2012へ出展しました。
Maker Faire Tokyoは、これまでMake Tokyo Meeting、Make Oogaki Meetingとしてオライリージャパンが主催で行っていたものが発展したものです。
多くのMakerが参加される中、GIFも「pina」、「Clap Light」、「Magnet Surface」を出展しました。
Maker Faire Tokyo 2012は、開催場所が日本科学未来館となったこともあり、大変多くの方がお越し下さいました。
GIFのプロダクトを多くの方に触れて頂き、その感想や反応を頂ける大変よい機会となりました。